現役慶應生シニマルの色々ブログ

学生が学生ライフや趣味(野球…)などなど色々綴っていくブログです!

横浜DeNAベイスターズが本格導入?? オープナーについて

2月にはキャンプ、そしてオープン戦と球春の季節到来ですね😊

ところで先日このような記事がありました!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00000039-dal-base

DeNAベイスターズのラミレス監督が来季はオープナーを積極的に活用するとのこと…

f:id:Mucho0420:20200107094344j:image

 

<そもそもオープナーって?>

「オープナーって何?」って人もいるかもしれません。そういう人に向けてまずはオープナーの説明をしたいと思います!

オープナーは中継ぎ投手を先発させ、短いイニング(1,2イニング)投げた後に先発適性のあるような投手がロングリリーフで3〜5イニング投げて試合を作っていく新しい戦略です!

 

 

<MLBでは定着しつつある戦法>

従来の先発の概念を覆す投手起用ですが、MLBでは採用するチームも増えています。まずオープナーの先駆けであるレイズは2018年からオープナーを取り入れ、大方の予想を覆す90勝72敗の躍進を果たし、2019年にはワイルドカードポストシーズン進出にも成功しています。その中で2番手のロングリリーフとして多く起用されたR.ヤーブローは2018年に38登板でそのうち先発数は6にも関わらず16勝というオープナーならではの成績を残しています!

f:id:Mucho0420:20200107094017j:image

 

<どのように投手を運用していくのか>

ではローテーションとしてはどのように組むのかについて説明したいと思います。

まず2018年のレイズの例から取り上げたいと思います。

 

先発1:B.スネル 

先発2:C.アーチャー(シーズン途中で移籍)

先発3:N.イオバルディ(シーズン途中で移籍)

先発4:T.グラスノー(シーズン途中加入)

先発5:J.ファリア

 

このように5人ローテが普通のMLBにおいてレイズ先発事情は非常に厳しいものでした。シーズン通して従来の先発を守ったのはスネルのみで、100イニング以上投げたのはスネルと先述のヤーブローだけでした。ではこのような状況で90勝をあげたのか。その理由の一つがオープナー戦法です。先発が足りない谷間の試合に本来はリリーバーだったR.スタネク、D.カスティーヨ、H.ウッド、S.ロモらを先発で短いイニング登板させ、その後にヤーブロー、Y.チリーノスらにロングイニングの継投をすることで1年間投手を運用していきました。

 

では日本だとどのような運用法になるのか。週に5,6試合を6人ローテで回していくNPBでオープナー戦法を採用する場合、従来の長いイニング投げる先発4〜5人、そして週の1〜3試合をオープナー戦法で戦っていくという方法になると想定できます。

 

<日本でのオープナー>

昨季NPBでオープナーを実践したのはDeNAベイスターズ日本ハムファイターズです。しかしレイズのようなシーズンを通してというわけではなく、局所で利用する程度でした。

 

 

次回はDeNAがオープナーを採用をした場合どのような運用になるのかついてまとめていきます!

ご閲覧ありがとうございました!

 

 

 

 

【MLB球団紹介in2020】New York Mets ナ・リーグ東地区

<歴史>

1962年に創設された、ヤンキースとともにニューヨークにホームに置いている。初期は低迷するものの1968年にワールド制覇し、ミラクルメッツと称された。低迷するシーズンが多いものの時折躍進する年があり、リーグ優勝5回、ワールド制覇2回果たしている。直近では2015年にJ.デグロム、M.ハービー、42歳のB.コロンらの投手陣と、Y.セスペデス途中加入などもあり、同地区のナショナルズを下し地区優勝を果たし、リーグ優勝を成し遂げたがワールドシリーズでロイヤルズに敗れワールド制覇を逃す。

本拠地はシティ・フィールドでバックスクリーンには大きなリンゴの像がある。(ニューヨーク市の愛称「ビッグアップル」にちなんで )

ヤンキースとの対戦は両チームの本拠地が地下鉄でアクセス可能なため、サブウェイシリーズと呼ばれている。2000年にはワールドシリーズサブウェイシリーズが実現し、ヤンキースが4勝1敗でメッツを下した。

 

<昨シーズンと今シーズンの展望>

J.デグロム、N.シンダーガード、Z.ウィーラー、S.マッツの先発4本柱で望んだものの打線と噛み合わず勝ち星を重ねることができず88勝で3位に終わった。さらにトレードで獲得した抑えのE.ディアズとセカンドのR.カノが不調に終わったのもプレーオフ進出を逃した要因だ。打線では新人王のP.アロンソ、JDデービス、A.ロサリオらの若手が台頭し来季に向けて期待が持てる。M.ストローマン、M.ワカと先発層を更に厚くした今季は中継ぎの枚数不足と野手層の薄さが課題なので離脱を防ぐことと、トレードでの補強を上手く利用すればリーグ制覇も可能だろう。

 

<スタメン予想> 赤字は新加入

キャッチャー:W.ラモス

+強肩/−フリースインガー

3割を狙えるような打棒が魅力の正捕手。ただし出塁率は高くないためOPSは突出しているわけではない。守備に関しては強肩だが、年齢もあり年々劣化している。

 

ファースト:P.アロンソ

+パワー/−三振

53ホーマーで本塁打王という強烈なデビューを果たした、メッツの未来を担う若き大砲。ホームランダービーも制し、ジャッジの持つ新人本塁打記録も更新した。今季も活躍してスターへの道を突き進んでほしい。

f:id:Mucho0420:20200119165646j:image

 

セカンド:R.カノ

+実績、リーダーシップ/−年齢による劣化

満を辞してメッツに加入したが、お荷物になりそうなベテラン名選手。昨季は節目となる2500安打を記録するが打率、本塁打、打点と全盛期には及ばない成績に終わった。日米野球で来日するものの西(阪神タイガース)からの死球で骨折をした。

f:id:Mucho0420:20200119192557j:image

 

サード:J.マクニール

+高打率/−怪我明け

2018年に26歳でデビューした遅咲き三塁手。高打率を残せるアベレージヒッターだが、昨季は23本塁打とパワーも見せつけた。骨折した右手首の手術明けで迎えるのでそこが不安点か。

 

ショート:A.ロサリオ

+打撃/−盗塁、守備の精度

日米野球では岸(楽天イーグルス)からホームランを放った若手ショートストップ。身体能力の高さが売りで23歳ながら打撃では2割8分7厘、15本塁打をマーク。しかし精度面で失策の多さ、盗塁死が課題。

 

レフト:J.D.デービス

+打撃、肩/−内野守備

昨季アストロズから加入した大型野手。出場機会に恵まれ3割20本をクリアした。三塁守備に不安があるため、レフトでの起用が中心となるだろう。ダルビッシュ有(シカゴカブス)もYouTubeで高く評価していた。

https://youtu.be/neq8IngHvAQ

*5:40〜

 

センター:B.ニモ

+選球眼/−昨季の低迷

昨季はけがに泣き、低調な一年となった。四球を選べる選手で守備もうまいというわけではないがそつなくこなす。過去にはイタリア代表した経歴も。

 

ライト:M.コンフォート

+長打、出塁率/−耐久性

30本の大台をクリアした広角に打ち分けるパワーヒッター。ケガしがちな選手だが、2年連続規定打席に到達している。2013年に日米大学野球で来日したこともある。

 

<投手陣予想>

先発1:J.デグロム

+奪三振、コントロール/−援護

2年連続サイ・ヤング賞受賞の球界を代表するエース。150キロ後半のフォーシーム、150キロに迫る高速スライダー、チェンジアップを軸に三振の山を築く。2年連続サイ・ヤング賞にも関わらず勝利数は10勝、11勝と勝ち運にとことん恵まれていない不運な投手だ。今年はどれくらい勝ち星をマークできるか注目だ。

f:id:Mucho0420:20200119175812j:image

 

先発2:N.シンダーガード

+豪速球/−耐久性

長髪をなびかせ、160キロを超える速球を投げ込む豪腕。昨季は前半戦に苦しみ4点台に終わったものの、二桁勝利を記録した。打撃でもプロ通算で6本のホームランを放っている。ニックネームはその見た目からマーベルの「Thor」。

f:id:Mucho0420:20200119180643j:image

 

先発3:M.ストローマン

+ゲームメイキング、ゴロを打たせる/−隔年で不調、気性

2017年WBCの決勝戦で6回までノーヒットのピッチングを披露した先発右腕。173センチと小柄ながらツーシームで打たせたとるピッチングでゲームを作る。隔年でブランクを迎えるのが懸念か。

 

先発4:M.ワカ 

+チェンジアップ/−耐久性、被弾

昨季まではカージナルスでプレーしていたが、単年300万ドルでメッツに入団した。昨季は一発を浴びる場面が多く、思ったような成績を残せなかった。17勝を挙げた2015年のような投球を見せられれば先発の底上げにつながる。

 

リリーフ1:S.ルーゴ

+二種類の速球、コントロール/−登板過多

枚数不足の中継ぎ事情を支えるプエルトリコにルーツを持つリリーバー。四球も少なく、安定した投球で7,8回を抑える。2017年までは先発でプレーしており、2017年WBC勝戦でも先発をしたが惜しくも敗戦した。

 

リリーフ2:D.ベタンセス

+奪三振、/−怪我明け、制球力

ヤンキースではセットアッパーとしてシーズン100奪三振をマークしていたが、2019年はアキレス腱の部分断裂で1登板に終わった。無事復活を果たして、メッツの勝ちパターンのワンピースになれるのか注目だ。

f:id:Mucho0420:20200119195357j:image

 

クローザー:E.ディアズ

+奪三振/−コントロール、被弾

R.カノとともに昨季メッツに加入した。守護神として期待されたものの、防御率5点台と大乱調。大きく期待を裏切るシーズンとなってしまった。雪辱を果たしたい今季は不用意なランナーを減らせるかがカギになる。

MLBでよく使われる用語「プロスペクト」とは?

メジャーは移籍市場が再び動き始め、日本ではリアル野球盤などの様々なプロ野球選手がテレビに出演していますね!

 

今回はプロスペクトについて説明してまいります😃

 

最近日本でも聞かれるようになった用語ですが具体的なことはわからない人もいるのでしょうか?これからプロスペクトについて解説していきます!

 

〈意味〉

プロスペクト(prospect)を直訳すると将来性、見通し

となります。

それに対し野球用語に対してのプロスペクトは有望株という意味になります。アメリカでは、メジャーデビューをしていないorメジャー出場の少ない、若いプレイヤーをプロスペクトとし、その中でも球団で1番になるような期待度の高いプロスペクトをトッププロスペクトと表現します。

 

アメリカにおけるプロスペクト〉

アメリカではプロスペクトという考えが普及しています。MLBの公式でプロスペクトランキングのページがあるくらいです!

*2019年度のサイト→http://m.mlb.com/prospects/2019

このほかにアメリカの大手野球雑誌Baseball Americaのプロスペクトランキングもメジャーです。

そのようなプロスペクトランキングではスピードやパワー、スピード、コントロールといった個別のツール、総合面を数値化します。MLB公式版では20〜80でそれぞれのツールを評価しています。公式が個別の選手を評価するのは日本のプロ野球と異なる点ですね!

さらに公式サイトは球団別、ポジション別、入団前選手にもランキングをつけ年に数回更新しています🙄

 

〈過去のトッププロスペクト〉

では過去5年の公式サイトでの開幕前No.1プロスペクトを見ていきましょう🙂

2015年:B.バクストン(ツインズ)

f:id:Mucho0420:20200105142441j:image

快速強肩のアスリート型外野手。2017年には16本塁打25盗塁、ゴールデングラブ賞と躍進するもののその後は規定打席に到達せず。2020年の再ブレークに期待したい。コンタクトツールが課題。

 

2016年:C.シーガー(ドジャース)

f:id:Mucho0420:20200105142449j:image

ドジャースの正遊撃手。2016年には 3割8厘、26本塁打で満票で新人王を受賞した。2018年にはトミージョン手術を受けるなど耐久性に不安あり。守備自体は難なくこなせる。

 

2017年:Y.モンカダ(ホワイトソックス)

f:id:Mucho0420:20200105142504j:image

キューバ出身の5ツール内野手。走攻守すべてに秀でるスター候補だが2018年はリーグトップの217三振喫する。しかし3塁にコンバートした2019年はリーグ3位の3割1分5厘、25本塁打と飛躍の年となった。

 

2018年:大谷翔平🎉

f:id:Mucho0420:20200105142602j:image

日本が誇る二刀流プレイヤー。2018年にメジャーデビューをすると10先発、22本塁打でM.アンドゥハー(ヤンキース)を抑え新人王に輝く。そのオフにトミージョン手術を受けるものの2019年は打者として18本塁打を記録。来季はどのような起用法がされるかにも注目だ。

 

2019年:V.ゲレーロJr(ブルージェイズ)

f:id:Mucho0420:20200105142609j:image

父は殿堂入りプレイヤーV.ゲレーロ。父親譲りの卓越したバッティングがウリで球界を代表するようなスラッガー候補。2019年に20歳の若さでデビューを果たし2割7分2厘、15本塁打をマーク。守備は体格ゆえに3塁から1塁にコンバートされるとの見方だ。

 

〈最後に〉

いかがでしたか?これからはプロスペクトの記事も上げていこうと思うのでご期待下さい😊

ご閲覧ありがとうございました😁

【MLB球団紹介in2020】Cincinnati Reds ナ・リーグ中部

 先日秋山選手がシンシナティレッズと3年契約が結ばれたとの報道がありましたね!レッズはこれまで日本人が所属したことのない唯一の球団でしたがこれによりすべての球団に日本人選手が所属していたこととなりました🙀

というわけで今回はそんなレッズについてのチーム紹介をしていきます😃

f:id:Mucho0420:20200104235255j:image

〈歴史〉

1882年に創設されたカブスブレーブスに次ぐ歴史ある球団で、1970年代にはジョニーベンチ、ピートローズ、ジョーモーガンからならビッグレッドマシンの活躍によって黄金期を迎え1975,6年とワールドシリーズを連覇します!ちなみに1978年にはチームとして日米野球で来日しています!その後2000年代はレジェンドであるケングリフィーJrが加入するものの低迷期となり2012年には地区優勝を果たしたりするものの近年は再び下位に沈むシーズンが多くなっている。

 

〈昨シーズンと今シーズンの展望〉 

昨シーズンはグレイ、ロアークの補強、カスティーヨやアキーノのブレイク、スアレス本塁打量産などプラス材料が多い一年だったがチームの中心ボットーの劣化、二遊間と先発投手の駒不足が響き75勝87敗でナ・リーグ中地区4位に終わった。オフにはムスタカス、秋山、マイリーと弱点を補強し今季に向けて戦力をあげた。今季はカスティーヨ、バウアー、グレイの三本柱がいかに機能するかにかかっているだろう。カブスブリュワーズといった同地区の成績次第ではポストシーズン進出も狙える一年になるだろう。

 

〈スタメン予想〉赤字は新加入

キャッチャー:T.バーンハート

+守備 /-打率

2017年にはゴールデングラブ賞を受賞した守備型捕手。しかし盗塁阻止率は2017年の40%から20%代前半に低下し、今季は真価の問われるシーズンになる。

 

ファースト:J.ボットー

+長打力、選球眼/-高齢によるパフォーマンス低下

レッズ一筋のフランチャイズプライヤー。年間100を超す四球で通算7度の最高出塁率をマーク。だが、去年は打率、出塁率を大幅に下げキャリアハイからは程遠いシーズンに終わった。内野フライが極めて少なく昨年6828打席目にして初のファーストフライを記録した。

f:id:Mucho0420:20200106142603j:image

 

セカンド:M.ムスタカス

+長打力、コンタクト /-四球数

今オフにブリュワーズから4年6400万ドルで移籍してきたパワーヒッター。フリースインガーゆえの出塁率の低さから2017年オフのFAの時には低評価を受けた。しかし直近3シーズンで102ホーマーの長打力は本物だ。大学ではアメフトのQBの二刀流をしていた。

 

サード:E.スアレス

+パワー/-三振

2018年日米野球にも来日したスラッガー。昨シーズンは49ホーマーでキャリアハイのシーズンを過ごした。三振数が多いものの打率も残せるので問題視する必要は無しか。

f:id:Mucho0420:20200106142608j:image

 

 

ショート:F.ガルビス

+守備 /-ミート力、選球眼

昨シーズン途中から加入した。ダイナミックな守備で観客を魅了する守備型の選手。打撃の方は二桁ホームランをマークするパンチ力はあるが三振率が高く、この後の補強次第ではベンチに回る可能性も

 

レフト:J.ウィンカー

+打撃、選球眼 /-守備

昨シーズン台頭した大型外野手。フルシーズンプレーすれば25本塁打程度見込める打撃と四球を選ぶことができる好打者で今季は飛躍のシーズンになることが期待される。

 

センター:秋山翔吾

安打製造機、俊足、丈夫 /-実績無し、得点圏

満を辞して渡米した、日本が誇る安打製造機。最近5年で最多安打を4回を獲得し、メジャーで成功を収めたイチローや青木とプレースタイルが似ているのも期待できるポイントだ。去年は得点圏での打率が2割4分4厘とチャンスで打てなかったので、理想は1番での起用か?

f:id:Mucho0420:20200106142824j:image

 

ライト:N.カステヤノス

+パワー /−守備、フリースインガー

4年契約で新加入した打撃がウリのパワーヒッター。昨季途中からトレードでカブスに移籍すると51試合16本、OPS1超えと大きく活躍しただけに新天地でも活躍に期待したい。しかし守備は失策が多く、指標で見てもマイナス評価だ。

f:id:Mucho0420:20200127234051j:image

 

第四外野手?:A.アキーノ

+パワー /-コンタクト

昨シーズン衝撃的なデビューを果たした。最初の17試合で11本の本塁打をマークし、元巨人のマイコラスからもスリーランを放った。しかし終盤は失速し、打率も2割5分代に落ち着いた。今季も去年のような成績を残し、レギュラーに定着することができるか注目したい。

 

〈投手陣予想〉

先発1:L.カスティー

+フォーシーム、チェンジアップ/-制球

27歳ながらチームを支える本格派エース。150キロ後半のフォーシームを武器に昨シーズンはチーム最多の15勝を挙げ、オールスターにも選出された。四球の割合が増加しているのが数少ない懸念ポイントだ。

f:id:Mucho0420:20200106142544j:image

 

先発2:T.バウアー

奪三振、完成度 /-ムラがある、性格

時折ネットを騒がせる曲者ピッチャー。150キロ付近のストレートに加え評価の高いカーブ、スプリット、スライダーで三振を稼げ、4年連続二桁勝利中。昨シーズンはインディアンズでプレーをしていたが、7月に炎上し降板する際にボールをセンター方向に投げつけ批判をうけ、その後レッズにトレードされた。

 

先発3:S.グレイ

+直球、ゴロ /- 一昨年は不調

アスレチックス、ヤンキースとチームをまたいで来た小柄な先発投手。去年は防御率を2.87に下げ復活。打たせて取ることも、三振も取れる本格派。

 

先発4:W.マイリー

+イニングイーター /-終盤失速、荒れ玉

アストロズから移籍した、カッターを主体に投球するピッチャー。ある程度イニングを稼げるのは先発4〜5番手としては魅力的。アストロズでは9月に大荒れしポストシーズンでは先発の座を失った。

 

リリーフ:M.ローレンゼン

+ 速球、打撃/-登板過多

160キロに達するようなツーシームを中心に昨シーズンは70試合登板。それだけではなく打撃にも定評があり代打でも起用できる。2018年には4本のホームランを放ちそのうち1本は代打満塁ホームランだ。

 

クローザー:R.イグレシアス

奪三振率、シンカー /-被本塁打

キューバ出身のクローザー。シンカーとスライダーを武器にするものの昨シーズンは乱れた投球が多かった。クローザーながら12敗をするなど、セーブ場面失敗することもあり、今年は正念場の1年となる。

 

 

 

 

 

MLBのススメ

こんにちは!シニマルです!これからは本格的に投稿していきます!

 

まずは僕の趣味である野球(特にMLB)についてです!

大谷選手の活躍もありMLBの関心が強まっています❗️さらに来季からは筒香選手、山口選手、秋山選手がメジャー挑戦をし、日本球界においてもMLB熱は高まっているといえますね😊そこで気になるけどどこか遠い存在であるMLBについて今後投稿していきます🎉

 

今回の投稿内容はどうしてMLBをオススメするのかについてです。

 

自分自身は中高時代(5年ほど前)からMLBに関心を抱くようになりました。(余談ですが好きな球団はアストロズ、好きな選手はC.コレアやG.スプリンガーです!) そんなことはさておきMLBをオススメする理由を挙げていきたいと思います。

 

1.海外の舞台で活躍する日本人選手を見られる

プロ野球ファンにとっての1番の理由はこれでしょう!プロ野球で活躍した選手をメジャーという舞台で見られるのは大きいでしょう!

 

2.プロ野球との違いを楽しむ

プロ野球と比べてみるのもいいかもしれません!MLBは日本のプロ野球と比較するとデータを重んじる、移籍に対して積極的、楽器を用いた応援はあまりしない(例外あり)などなど同じ野球でも色々違いがあります!そのような違いを楽しむことで野球に対する幅が広がるはずです!

 

3.国際大会がもっと楽しくなる!

これは具体的にはWBCですね(他の国際大会ではメジャー選手はあまりでない)。アメリカやドミニカ共和国ベネズエラなどの代表メンバーにはMLBで活躍する選手が多くいます。その時にMLBの知識が大いに役立ちます!対戦相手がざっくりと強いのとかいう選手がいるから強いのでは面白さが全然違いますよね😃

 

4.推し球団、選手を作りやすい

これはまだファンが少ないからこその魅力ですね!例えば今からプロ野球ファンになるとするとにわか扱いを受けるかもしれません…しかしMLBではまだファンが少なく、にわか扱いを受けません!しかも球団数が30もあり、さまざまな特徴があるので好きな球団を見つけやすいです!(例えば豪華選手が揃うヤンキース、独自の戦略を繰り広げるレイズ…)推しを作りやすいのでのめり込むことができるはずです!

 

まだまだMLBの魅力はありますが一言で表すなら野球ファンは確実にMLBを好きになるということです笑  まだまだ敷居が高い印象のあるMLBですが、今後はチーム紹介や特徴の説明などを細かくできればなと思います!拙い文でしたがご閲覧ありがとうございました🙇‍♂️